テニスボールマッサージのすすめ
- 和家接骨院

- 2019年12月15日
- 読了時間: 2分
今日は、いつでもどこでも誰でも簡単テニスボールマッサージの「坐骨神経痛編」について説明します!
坐骨神経痛でお困りの方はぜひやって下さい!
まずは、坐骨神経痛について簡単に説明します。
一般的に坐骨神経痛とは腰から足にかけて伸びている坐骨神経が何らかの理由により障害を受けた結果、腰から足にかけてしびれや痛みを発生させるものです。
ただ、僕は坐骨神経痛のメカニズムは一般的に言われている上記の様な症状だとは思っていません。
以前それについてのブログも書き、テニスボールマッサージについても少し触れていたので一度それについても見てみて下さい。
ここから本題になりますが、腰から足にかけてしびれや痛みが出ている方はテニスボールマッサージが有効です。
腰から足にかけてのしびれや痛みに関しては腰ではなく❝お尻❞の筋肉が関係している事が多く、お尻にある筋肉をゆるめることで症状が軽快していきます。
そこでやり方は簡単です。
テニスボールを用意して上向きに寝た状態でお尻の下にテニスボールを敷いて体をグラグラと揺らしお尻の筋肉をテニスボールで圧迫しながらマッサージするようにしてみて下さい。
足の先の方に前しびれや痛みが出ている人は上向きより、横向きに近い状態でお尻にテニスボールを当ててみて下さい。
やっていると「あー、ココココ」という場所が見つかると思います。ピンポイントで刺激が入ると、再現痛といって普段痛みやしびれが出ている場所と同じところに痛みが再現できます。
テニスボールの硬さは体重によって程よく凹んでくれる必要以上の強刺激にはなりません。
また、テニスボールマッサージで筋肉をゆるめると血行が良くなり、患者さんからはテニスボールマッサージをするとよく眠れるようになるという声も聞きます。
自宅で簡単にできて効果も抜群なので腰から足にかけての痛みやしびれでお困りの方は毎日継続してやってみて下さい!
〒797-0028
愛媛県西予市宇和町れんげ1965-27
📞0894-62-5029
交通事故
むち打ち
骨盤矯正
肩こり
腰痛



コメント