top of page

首からくる頭痛

  • 執筆者の写真: 和家接骨院
    和家接骨院
  • 2019年11月27日
  • 読了時間: 2分

首が悪い方の頭痛は偏頭痛ではなく筋緊張性頭痛という少し別物と言うことをご存知ですか?


偏頭痛がするって聞くと思いますが、このよく聞く片頭痛とは血管性の頭痛のことを言い、血管が広がることで周囲の神経が刺激されて起こる頭痛です。


この偏頭痛は頭痛全体の10~20%程度と割合が少なく、偏頭痛の人の場合はお風呂に入ったりマッサージで温まったりすると症状が悪化します。


もし、お風呂に入ったりマッサージで頭痛が楽になるのであれば、それは偏頭痛ではなく、首が原因で発生する筋緊張性頭痛という症状です。


筋緊張性頭痛は、文字通り筋肉が緊張する事で筋肉内にトリガーポイントというしこりのような硬さを作ってしまい、そのしこりが血行障害を起こし頭痛を引き起こしたり、首から頭につながっている神経が圧迫されて頭痛が起こります。


頭痛の70~80%はこの筋緊張性頭痛が原因であるので、首の問題を解決することが出来れば頭痛を起こす事は確実に減ります。


筋緊張性頭痛では頭以外にも、歯ぎしりや食いしばりを引き起こし顎や歯に痛みを出します。歯ぎしりを指摘される方や朝起きた時に頭が重く感じる方も首に問題があることが多いので、首に痛みを感じない方も首が見えない原因になっているかも。



和家接骨院

〒797-0028

愛媛県西予市宇和町れんげ1965-27

📞0894-62-5029

交通事故

むち打ち

 
 
 

コメント


​和家接骨院

診療時間

午前 8時30分~11時30分

午後   14時~18時30分

〒797-0028

​愛媛県西予市

宇和町れんげ1965-27

Ehime, Seiyo, JAPAN

休診日

日曜・祝日​/木曜日の午後

​0894-62-5029

  • 和家接骨院

© 2019 和家接骨院. 

bottom of page