top of page

予約の話

  • 執筆者の写真: 和家接骨院
    和家接骨院
  • 2020年1月13日
  • 読了時間: 3分

現在、院長が休診しており一人体制で治療を行っております。


そのため、来院される前にご予約をお取りすることをお勧めしております。


ご迷惑をおかけしておりますがよろしくお願いいたします。


ご予約のお話を追加でさせて頂きますが、これまで当院はほとんど予約制ではなく来られた方から順番に治療を行っておりましたが、今後は本格的に予約制を導入しようと考えております。


これまでの来た順番に治療を行うメリットは、いつでも気軽に来れる。というものがあると思いますが、僕はそれ以外のメリットはほとんどないと考えています。


反対に予約制のメリットは


①時間通りに治療が行えて待ち時間が少ない。

予約を取ると待ち時間がありません。治療の後に何か予定を入れていても遅れる事はありません。


②最も適切なペースで治療できる。

治療を行うにも適切なペースがあります。〇日に来てくださいとお伝えしていても用事などで来られないとなると治療の効果にも影響します。


③新しいサービスが提供できる可能性がある。

最近ずっと思っていたことですが、当院は運転のできない高齢者が多く来院されますが、ほとんどの方がデマンドバスやタクシーを利用しています。当院で治療を行った際、たまたまご近所さんと一緒になれば乗せて帰ってもらったりタクシーを乗り合って帰っていますが、予約を導入するとたまたまではなく、同じ地域の車に乗れない方を同じ時間帯で来ていただけるように調整できると当院で送迎することも考えています。


④サービスの質が統一できる

良くないことですが、どうしても混雑してくると次の人を待たせないようにとサービスの質にムラが出てしまいます。空いているから丁寧に治療する、混んでいるから急いで治療するのは治療をする側にとっても患者様にとっても良い事はありません。予約制では一人一人の時間を取ることで常に丁寧に安定した治療することができます。


⑤急な休みなどでも連絡ができる

当院でも急な予定などで急遽休みを頂いたりすることがあります。その際に、来院される予定の方が分かっていれば連絡をしてご予約の変更をお願いすることができるので、来たけど休みだったという事がなくなります。


⑥準備ができる。

当院では装具やコルセットなどを手作りすることがあります。来院の日が分からなければ、来られた時にまだ出来ていなかったり届いていなければ何度も来院してもらう事になります。


⑦働き方改革

これは患者様には関係のない事ですが、世間では働き方改革を推進していますが個人の接骨院だから関係ないという事はありません。今後も長く続けていくには、働きやすい環境を作ることも大切だと思います。混雑していたから帰るのが遅くなるとなれば、次の日疲れた状態で仕事をすることにもなりサービスの質に影響を与える事もあります。予約制であれば混雑していて帰るのが遅くなるという事も極力減らすことが出来ると考えています。


まだまだあるとは思いますが、メリットがいっぱいです。


もちろん予約なしでも対応はさせて頂きますが、ご予約の方を優先させていただくので待ち時間が発生することはご了承下さい。


〒797-0028

愛媛県西予市宇和町れんげ1965-27

📞0894-62-5029

交通事故

むち打ち

骨盤矯正

からだのゆがみ

 
 
 

コメント


​和家接骨院

診療時間

午前 8時30分~11時30分

午後   14時~18時30分

〒797-0028

​愛媛県西予市

宇和町れんげ1965-27

Ehime, Seiyo, JAPAN

休診日

日曜・祝日​/木曜日の午後

​0894-62-5029

  • 和家接骨院

© 2019 和家接骨院. 

bottom of page